ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月07日

とやの沢キャンプ場

毎年恒例になりつつある、フォレストアドベンチャー×とやの沢キャンプ場の方程式。
今年も行ってきました。

大勢で行くときにデジカメを忘れる病という深刻な病があり、今回も申し訳程度に携帯で撮影。



フォレストアドベンチャーは高所数メートル~10メートルくらいに作られたアスレチックを攻略します。
もちろんそのままでは危ないので、ハーネスという命綱をつけてしっかり安全講習を受けます。
安全だとわかっていても高所でのアスレチックはスリルがあり、大人でも日常を忘れて楽しめます。



そしてファミキャン最強と僕が思っている、とやの沢キャンプ場。

~とやの沢キャンプ場の魅力~
・サイトが段々になっており、また木々で区切られており適度にプライバシーが保てること
・キャンプ場内にお風呂があり、しかもキレイ!もちろんトイレもキレイ!
・中央に小さいグラウンドがあり、卓球、ミニバレー、ミニバスケ、ストラックアウトの道具を無料で貸し出してくれる
・管理人の奥さんがすごく気さくで優しくて素晴らしい!
・サイトが広い! 川がキレイ!

家族や大勢で行くなら絶対おすすめです。
  


Posted by 一樹 at 23:11Comments(0)キャンプ

2014年06月30日

だるま山高原キャンプ場



ゴールデンウィークのことになりますが、だるま山高原キャンプ場に初めて行ってきました。

行く前に下調べをしたところ、沼津港の夜景と富士山が素晴らしい風景が見れるということで大きな期待を持っていきました。

15、16、18、19番のサイトが良いことは他の方のブログ等で読ませていただいて分かっていたのですが、予約の仕組みがどーにもわかりにくく、残念ながら風景が見えるサイトは取れませんでした。

受付の方はすごく感じの良い方なんですけどね。自治体運営キャンプ場の限界ですね。



19番サイトからの景色




今回初めて導入したNorthEagleローコンパクトスリムチェアですが、とてもいい感じです。
まるで地べたに座っているような感覚(笑)

キャンプ場内には特に遊ぶところはありませんが、ハイキングコースを少し歩いたり、ワラビ取りをして遊びました。

この日はとても風の強い日で、皿やら灰やら焼いている野菜も舞う始末で、早々にテントの中に退散。夜中もフレームが折れるんじゃないかっていうくらいガタガタしていましたが、朝にはすっかり止んでいました。

そして2日後、5か所ほど腫れてきてブユに刺されていたことが発覚w
虫対策は必須です。  


Posted by 一樹 at 03:43Comments(0)キャンプ

2014年06月24日

初夏の夕日ヶ丘キャンプ場




見渡す限りの海。

今年も来てしまいました。
西伊豆は遠いですが、この景色には頑張って来るだけの価値があります。




断崖絶壁というほどでもないですが、海まで遮るものが無い山の上に立地しています。
キャンプ場内に遊ぶものはありませんが、景色を眺めているだけで時間を忘れてしまいそうです。

これぞ大人のキャンプ場?(笑)




今回初めて自家製サングリアを作ってみました。
好きなフルーツを切って、軽いワインとシロップ・シナモンスティックと一緒にビンに入れて
冷蔵庫で1日寝かせるだけですごく美味しくできてびっくり!
しばらくハマリそうですw  


Posted by 一樹 at 01:25Comments(2)キャンプ